こんにちは。
ラナンキュラスボディパーソナルトレーナーのAYAKAです。
今回は、、、
ーーーーーーーー
Mくん× ネイトレ ビフォー&アフター
〜速弾きも安定! 成長の秘密〜
ーーーーーーーー
ネイトレ ビフォー&アフター
今回は、Mくんの変化をご紹介します。
トレーニングを始める前は、
「楽器が上下してしまう」
「肩が上がりやすい」
「指がもつれると焦ってしまう」
そんな課題を抱えていました。
ビフォー
・楽器が上下してしまう
・肩が上がりやすい
・お腹が抜けやすく、音が細い
・指がもつれると焦ってしまう
アフター
・楽器の上下がほとんどなくなり安定
・肩が上がらず、余裕を持って演奏
・手のひらを活かして4の指や移動が得意に
・立ち姿勢が整い、音が太く伸びやかに
・呼吸法を学び、焦らず演奏できるように
Mくんからは、
「仙骨を意識すると猫背が直り、楽器が下がらなくなった」
「体操(トレーニング)が全部バイオリンに繋がっていて凄い!」
「沢山褒めてもらえて嬉しかった」
といった言葉が。
ネイトレを取り入れた4ヶ月で、演奏力も集中力も大きく進化しました。
今年の発表会でのデュオ曲では、難曲 「J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV 1043 第1楽章」 を見事に弾き切ったMくん。
この曲は、二人のヴァイオリンが互いに呼応しながら速いパッセージを弾くため、呼吸とタイミングの正確さが特に求められる曲です。
Mくんの速弾きもとてもスムーズに。
演奏の技術はもちろん、
「正しい体の使い方」を知ることで
集中力も音色も大きく変わります。
ネイトレを通じて、これからもMくんの成長をサポートしていきます。
音色が変わる瞬間を、あなたも体験しませんか?
ーーーーーーーー
朝霞 女性専門パーソナルトレーニングジム
ラナンキュラスボディ
パーソナルトレーナーAYAKA
https://www.ranunculusbody.com/
駒込・新座
おおつかののこバイオリン教室
ホームページよりご詳細ご覧ください
www.nonokootsuka.com
ーーーーーーーー